矯正中は虫歯になりやすいの?

 

 

今回は矯正をしようか悩まれている方からよく聞かれる質問の中から

「矯正中は虫歯になりやすいの?」

についてお答えしていきたいと思います。

 

 

 

①表側ワイヤー矯正の虫歯のリスク ②裏側ワイヤー矯正の虫歯のリスク ③マウスピース矯正の虫歯のリスク ④虫歯にならないためには ⑤もし虫歯になってしまったら

 

 

 

①表側ワイヤー矯正の虫歯のリスク

 

矯正装置模型

 

表側ワイヤー矯正は、歯の表面に「ブラケット」と呼ばれる装置とワイヤーが付くため

矯正中は口が閉じにくくなる傾向にあり、歯の表面が乾燥しやすく汚れが着きやすくなります。そのため歯の表面が虫歯になりやすいです。

装置がない時よりも歯磨きがしにくく、食べ物が詰まったり引っかかりやすいので、丁寧なブラッシングが必要となります✨

 

野口理事長

ブラケット専用の歯ブラシをお渡しします♪

 

 

②裏側ワイヤー矯正の虫歯のリスク

 

 

裏側ワイヤー矯正は歯の裏側に「ブラケット」とワイヤ―が付きます。

歯の裏側は常に唾液に満たされているため、比較的虫歯になりにくいと言われています。

ただし詰まった食べ物が取りにくく、見えにくいので、食後のブラッシングは時間をかけて丁寧にする必要があります✨

 

 

野口理事長

ブラッシングが一番大変な矯正装置かも!

 

 

③マウスピース矯正の虫歯のリスク

 

 

マウスピースを外して歯磨きができるためいつも通り磨くことができます✧

そのため虫歯のリスクは一番低い矯正と言われています。

ただ注意点があり、歯磨きをしなかったり汚れが残っている状態で長時間マウスピースを装着してしまうと虫歯のリスクがかなり高くなってしまうので要注意です!!

 

 

野口理事長

歯磨きを怠ると虫歯リスクが急上昇!

 

 

④虫歯にならないためには

 

 

矯正中はブラッシングを特に頑張る必要があります!

普段使っている歯ブラシに加えて、矯正用の歯ブラシを使用したり歯間ブラシやフロスを使用していただきます。

挙母矯正歯科では矯正のスタート時にブラッシンググッズを一式お渡しして使い方の説明をしています。

 

 

 

 

できれば毎食後、少なくても夜寝る前の歯磨きはしっかりと時間をとって、丁寧に行うようにしましょう。

 

食事面ではお砂糖の多い食べ物、飲み物は虫歯になりやすいため、

おやつをチョコレートからお煎餅に代えたり、コーラをお水やお茶にかえる工夫をしてみましょう!!

 

 

野口理事長

食事をするとお口の中が数十分間は虫歯のできやすい酸性に傾くため、1日に何回も食べる「だらだら食べ」をやめて、食事回数を決めると良いでしょう!

 

 

⑤もし虫歯になってしまったら

 

 

虫歯が見つかった場合は基本的には虫歯治療を優先します。

かかりつけの一般歯科で治療をしてきていただきます。

矯正器具を外す必要がある場合は一時的に取り外します。

 

 

野口理事長

矯正が始まったら日々整っていく歯並び。虫歯ができてしまうのはとっても勿体ないです。

セルフケアを頑張って、最高の口元を手に入れましょう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Smile Blog

前の記事

新社会人☆応援プラン